悠仁さま教育係が解雇 ! その理由は? 全責任を押し付けられたAさん !

今回取り上げるニュースはこちらです。記事の一部を引用してお伝えします。
悠仁さま教育係が解雇
疑惑の入学試験を経て、現在、筑波大学附属高校に通われている秋篠宮家の長男・悠仁さま。週刊誌等では、秋篠宮家の教育方針に疑問の声も上がる中、「女性自身」(2022年6月21日号)は、ある驚くべき情報をスクープしました。
同誌は、なんと、「紀子さま激憤『悠仁さま教育係』を更迭 『未来の天皇の経歴汚した』、盗用騒動の余波が」という大変ショッキングなタイトルの記事を掲載し、これまで、秋篠宮家とお茶の水女子大学との“パイプ役”を担っていた職員を解雇したことを報じました。
都内有数の進学校での高校生活をスタートされた悠仁さま。その陰で、お茶の水女子大学との“パイプ役”を担っていた人物が去っていた。職員たちが慄いた人事の内幕に迫る―。
筑波大学附属高等学校に悠仁さまが入学されてから2ヵ月が過ぎた。同校は、2021年度の入試では42人が東京大学に合格した都内屈指の進学校。悠仁さまを東大に合格させるという目標があるといわれる秋篠宮ご夫妻にとっては、“期待できる”教育環境が整ったのだ。
そんななか、ひっそりと秋篠宮家を去った女性職員がいた―。
「皇嗣職宮務官のAさんが、4月30日付で依願退職したのです」
こう話すのは、秋篠宮家に近い宮内庁関係者だ。
「Aさんは2019年5月に皇嗣職宮務官として着任していますが、前職はお茶の水女子大学の職員で、広報などの責任者でした。ちょうどこの前月に、悠仁さまがお茶の水女子大学附属中学校に進学されていました。

Aさんは、秋篠宮家と学校側との連絡調整を担当するとともに、東大を目指す悠仁さまの“教育係”の役割も、秋篠宮ご夫妻に求められてやってきたそうです」(前出・宮内庁関係者)
悠仁さまの教育係を担うと同時に、秋篠宮家とお茶の水女子大学とのパイプ役を果たしていたというAさん。もし仮に、悠仁さまのお茶中進学のために、都合よく雇われ、悠仁さまが同校を卒業されたのと同時に、お払い箱にされたのであれば、あまりにも酷いことのように思えます。
全責任を押し付けられたAさん
実際は、それどころではなく、もっと、それ以上に悲惨だったようです。ある秋篠宮家関係者は次のように事情を語ってくれました。
「宮務官として雇われたAさんですが、紀子さまは、悠仁さまがお茶中で3年間快適な学校生活を送るために、秋篠宮家と同校との橋渡し役として雇ったものの、あまりウマが合わなかったようなのですね。
通常であれば、紀子さまはそのようにご自身と性格などの面で相性が良くない職員は、容赦なく次々にクビにされているのですが、Aさんに関しては、“クビにすることで、秋篠宮家とお茶中との関係に悪影響が及ぶのではないか?”という懸念もあったため、解雇することができなかったようです。
ですが、流石に、悠仁さまがお茶中を卒業された直後にクビ切りとなれば、さすがに印象が悪いですよね。そんなことをすれば、誰もが“Aさんは、紀子さまに上手く利用された上に、悠仁さまがお茶中を卒業され用済みとなった直後にお払い箱にされたのだ”と思い、紀子さまに対する不信感も芽生えるはずです。
ですので、紀子さまは、Aさんを解雇するために、何か良い理由付けができないものかと思案されておられたのですが、そこで、“悠仁さまの盗作問題の責任をAさんに押し付けて解雇する”ことを思いつかれたようです。
結局Aさんは、都合よく使われて、用済みとなった途端に捨てられた上に、悠仁さまの盗作問題の責任まで押し付けられたのですから、本当に悲惨でしたよ。
3年間、紀子さまと悠仁さまのために必死に尽くしてきたのですが、最後は、送別会どころか、見送りすら行われずに、一人荷物をまとめて、悲しそうな様子で去っていったそうですよ」(秋篠宮家関係者)
このAさん更迭の裏事情について、先の「女性自身」の記事では、この秋篠宮家関係者の話とほとんど同様のことが次のように書かれています。
「紀子さまは、高い観察力をお持ちで、ふだんから細かいことにお気づきになり、責任感もお強いです。“次の皇后”“将来の天皇の母”という自負ゆえに、時に職員に対して、高いレベルで仕事を仕上げることをお求めになります。厳しい口調で職員に注意していたと報じられることもありました。
…..
五万円の図書券ですが、典型的な盗作作品で騙し取った金品になりますから、詐欺罪が成立することになりますね。
もはや悠仁は単なる著作権法違反容疑だけではなく、賞品の騙取という詐欺容疑のかかる次元にまで追い込まれてしまっています。「将来の天皇」を旗印にしてきた悠仁が、図書券五万円を騙取、詐欺を働いていたとなるわけです。
持続化給付金詐欺事件でも、捜査が始まるまえに自首し、返納したかどうかが、逮捕起訴されるかどうかの分かれ道になるそうですが、悠仁の場合も、いますぐ著作権法違反を認め、受賞取消に応じ、ツクフも退学したうえで、この図書券五万円分も返還しなければ、たとえ事件化されなくとも、一生詐欺を働いた”皇賊”と言われ続けることでしょう。
悠仁も他人の本をそのまま丸写しにした作文で文学賞に応募することがいけないこと位、いくらなんでもわかるはずで、知らなかったと言い逃れることは年齢からみて無理です。
授賞式にはオンラインで出ているほどですから、全く自分のしらないうちに職員が代作し、勝手に応募したものとも言い逃れできません。
以上、女性宮務官の責任にすることで悠仁の罪が消えるわけではないことを、紀子は思い知るべきです。
本日も最後まで動画を見ていただきありがとうございました。また皆さんに感じたこと意見などをコメントしていっていただけたら嬉しいです。もしよろしければ評価などもお願いします。では次回の動画でまたお会いしましょう。ありがとうございました。
 
 

ニュースの評価

返信を残す