悠仁さまは、お茶の水女子大と筑波大の間にある「提携校進学制度」を利用。学力検査も受け、さきほど合格が判明した。
高校の教育方針は、「自主・自律・自由」、制服はない。偏差値は75以上とされ、都内でも有数の国立進学校として知られている。2019年4月中学入学時・悠仁さま:
これから充実した中学校生活を送りたいと思います
悠仁さまは現在、お茶の水女子大学附属中学校の3年生。
これまで皇族の方々は、愛子さまや姉の佳子さま、小室圭さんと結婚した眞子さんなど学習院の高校に内部進学されてきた。
お茶の水女子大学の附属高校は共学ではないため、悠仁さまは2月13日、筑波大学附属高校を受験。学習院以外への進学は戦後の皇室で悠仁さまが初めてだ。
関係者によると、悠仁さま自身が希望されたことに加え、その校風が自主性を大切にする秋篠宮家の教育方針と一致していたとみられる。
この記事皆さんはどう思われましたか。ではこのニュースを見た人々の反応を見ていきましょう。国立大附属高校に特別枠で進学して、世間から少なからず厳しい目で見られることになるのがなぜわからないのだろう。
最初からこんな特別な制度など利用せず、一般受験のみで進学されるなら、これほど批判はされていないと思う。ご本人に進学希望があったとしても、特別枠など使うべきではなかったと思う。
一般受験したと見せかけて、結局、批判の的の提携校進学制度使ったんだ?
提携校進学制度使うなら一緒の受験生と一緒に学力検査(試験じゃないのね)受ける必要はなかったし、一般の受験生と一緒に試験受けたなら提携校進学制度使わずに正々堂々と一般受験したら良かったのでは?結局、一緒の受験生に混じってテスト受けたのはパフォーマンスってことですね。このコロナ禍でも自分の実力を精一杯発揮しようとしている受験生にとって、迷惑でしかなかったわけだ。
私事で恐縮ですが、中学時代たまたま成績が良かったため、当時東大に毎年50人以上合格する県内トップの高校に合格できました。しかし県内が学校区に分かれていないため、どのクラスも県内全中学の一番の生徒の選りすぐりで、自分は中学の時クラスで1番取れたのに、高校ではクラスで下から4番目のスタートでした。後ろの席の子は居眠りしてても、先生に指されると黒板の前で、スラスラと数学の証明問題を数行に渡って解いて正解する。数Ⅲまで2年間で終了するのでその早さにもついていけません。大学も現役で落ちて浪人して私立大学に入りました。振り返ると実力に会った高校で学んでいた方が学力はついたと思います。筑府や東大に入る能力は官僚や医者弁護士には有効でしょうが、本当は興味のあられる農業の専門に進めるような道を選んでのびのび学ばれるべきだったと思います。国民の多くは、「学力」ではなく「お人柄」をを期待しています。
現代日本の入試や進学に於ける課題や問題点を象徴する出来事。ヤフーニュースの別記事は筑波付属の提携校入学制度に関し「学力テスト不要で面接とレポートだけで合格を決める事実上の抜け道」と報じる。
少子化が進んだ日本では大学から中学まで名門校も受験生を集めるのに四苦八苦している。その為、学力で純粋に勝負する一般入試に従来の募集人数を割くと競争率が極端に下がり従来の難易度が保てない。片や一般入試の難度は過去問や合格最低点、倍率などが対外公表される故に学校の地位を決める指標としても機能する。
そこで選抜基準が曖昧な実質上の抜道的な入学方式へ募集人数を多く割き一般入試の競争率を維持して学校の地位を維持している。大学入試で実施されている総合選抜(旧AO入試)などその典型。偏差値75の筑波大付属高校は一般入試で進学する際の指標。一般入試と携校入学制度を同列に論じるのは事実関係を歪める。
同じ授業を受ければクラス内での自分の位置や他人の位置が自ずとわかってくる。明らかに勉強ができない人が特別待遇を受けていれば、周りから距離を置かれてしまう。また、自分自身も自己肯定感が低くなり勉強の意欲も低下し悪循環を生むだろう。余計なお世話だと思うが、心配しかない。
末は社長か大臣か。はたまた優秀な官僚を目指されるのでしょうか。唯我独尊な大将でなくとも、神輿が重いと担ぐ側は大変ですね。頑張って、宮内庁の優秀な皆さん。高校と言えば、人生において最も親しい友人を作る時期。東大卒業するような同級生たちは、須くどんな世界に進んでも政治的な存在になっていくと思います。気軽に接することの叶わぬ間柄とならぬよう、陰ながらお祈り申し上げたいと思います。
今回のような提携校進学制度を利用するとどのくらいの学力がボーダーラインとなり、利用できる枠はどれほどあるんでしょうか?あと、今回のように一般受験の子ども達と一緒に受験(受検?)する必要があるんですか?今後、同じようにこの制度を利用したいと思う子どもたちやその親となる方々の為にも示していただきたいです。
今回のようにパフォーマンスと捉えられかねない事をすると余計に批判を受けることに繋がると思います。それでも良いと思われてるならそれまでですが、そういう考えの方が国の象徴となるのは違う気がします…。