韓国がついに、緊急ドル供給対策を発表! 銀行・企業でもドル枯渇の危機? 通貨スワップ待望論は逆効果か

Post Views:
753

2022年3月2日、韓国ニューシスが伝えたところによると、韓国企画財政部は「緊急時計画」に基いて、韓国企業が外貨・ドルの調達を容易に出来るよう、規制緩和を行うと発表した。現在、世界的経済ショックの蔓延で、全世界でドルの供給量が低下し、流動性にリスクが生じている。このため、日本時間1日午前、米国、EU、日本、カナダ、イギリス、スイスの中央銀行は共同で、ドル供給対策を実施し、金融市場の安定化を目指すとした。具体的にはドルの調達金利を下げ、満期期間を延長した。
これにより、世界の金融機関は為替取引により、低金利なドルを長期間保持できるようになる。中央銀行らは「ドル資金市場が円滑に機能するよう、世界金融市場の緊張を緩和することができる」と説明している。一方、韓国でも、ウォン相場の下落によって、韓国の銀行・金融機関・企業が保有する対外債務が急激に膨張したため、外貨資金流動性が低下し、債務不履行などの外貨償還リスクが増大した。これに対し、韓国企画財政部は2日、銀行先物為替ポジション限度を25%拡大すると発表した。韓国当局が前日から、外貨・金融市場の安定化対策とドル資金流動性の供給対策を行うと予告していたが、これが該当するだろう。
さて、韓国企画財政部が発表した、銀行先物為替ポジション限度の25%拡大措置は、一見すると非常に分かりにくい。だが、より具体的には、韓国の金融機関の為替市場における先物取引の保有限度を、自己資本に対して現行の40%から50%へ、海外金融機関の韓国支店については200%から250%に増やす措置ということだ。つまり、各金融機関は保有限度額いっぱいまで通貨先物取引で調達していた外貨・ドルを、さらに25%分積み増すことが出来るようになるのだ。これにより韓国の各金融機関はドル流動性を増やすことができる。韓国当局の狙いは幾つか考えられる。
1つは、現金ドルは対外債務の償還や輸入企業のドル決済にも使用されるため、金融機関が韓国企業へ貸し出すことにより企業の外貨流動性を支援することができる。2つ目は、通貨先物取引では「先物取引」、つまり現在の契約時点でウォン・ドル交換レートが固定されるため、数週間以内に予測されるウォンの下落リスクを回避しやすくなる。3つ目は、ポジション限度、つまり保有金額の増大により、為替取引市場規模が拡大し、多少なりとも不安定化リスクを軽減できる。
4つ目は、海外金融機関の韓国支店にも、適用範囲を広げることにより、外国資本の撤退を少しでも防ごうという点だ。韓国企画財政部の関係者らは、「国内金融機関の外貨流動性は、現在でも、概ね良好な状況だ」「外貨準備高を活用して、外貨資金市場にドルを投入する、量的供給案も検討している」「今後も韓国企業・金融機関の外貨調達に支障が生じないよう緊密に協議・支援していく」と説明している。だが、韓国当局の説明はそのまま鵜呑みにはできないだろう。
今回のテーマは「韓国がついに、緊急ドル供給対策を発表!」でした。韓国当局は、今回の措置について国内金融機関は健全であるが外貨、特にドルの調達を支援するためと説明しています。しかし、緊急対策としての導入であることからすれば、韓国の各金融機関や企業でもドル保有高の減少が現在、確実に進行しており、あるいは数週間以内にドルが枯渇する恐れがあると予測しているものと推察されます。
さらに韓国当局は、外貨準備高は潤沢であると誇示していますが、これに手を付けず自助努力を促していることから、韓国当局の方でもドル不足が進行している可能性があります。つまり、官民同時にドルの流動性が低下している可能性が考えられます。また、むしろ民間金融機関にドルを調達させ、韓国当局がいざというときに使おうと備蓄させているという見方もできると思います。
2日現在、ウォン・ドル・レートはついに1260を突破し、激しい攻防を繰り広げています。韓国当局が、米韓通貨スワップや日韓通貨スワップの待望論を強く訴えたり、ドル流動性措置を発表するなど対策を行うほど、逆に海外は警戒感を強め、ウォンを売るようです。ウォン相場の暴落と同時に起り得る危機が迫っているようです。以上、甘井香織がナビゲートいたしました。みなさんは、どう感じられましたか?
この記事皆さんはどう思われましたか。ではこのニュースを見た人々の反応を見ていきましょう。
素晴らしい流れですね。デフォルトしてからが本当の勝負です。何を行ってくるのか予測不可ですから最大限の防御で望みましょう。特に野党やマスコミが無駄に騒ぐ筈。
為替ネット民はウォンドル1250を突破するかお祭りしてたけどあっさり突破してご飯食べてる間に1260になってた!勧銀砲の発射も不発だったみたいだけど1260で最後の攻防してる、ハゲタカに喰われてしまえ
なるほどね。お隣さんがタカりに来ないように入国管理したのね。さてお隣さん、敵国にスワップ要請とかしませんよね?こっちは、相手してあげる時間もお金も義理も無いからね。
先日米国WSJの記事の為替スワップを通貨スワップと読み間違えて、嬉しさで浮足立っていましたよね。現実を受け入れて、日本併合前に戻って欲しい。その先は、今度は自力でね。
この後に及んでも外貨準備高を活用してって言っているんだ。
本当に使える外貨準備高があれば、こんな対策案を作る必要が無いはずです。素人でもわかる対策案を出したって、専門家には見透かされているから逆効果にしか思得ないです。
簡単に言うと韓国が銀行が借金できる枠を広げたって事だけど、その分利息の支払いは増えるし経営は不安定になる。また貸してくれる先が見つからなければ借りられない。大方の見方通り韓国政府の外貨準備は流動性の高いものは無いとみて良さそうだ。
ドル流動性を高めるためって逆にならないか。ドルを買うにはウォンを売るしかなく。下落中のウォンを欲しがるはずもなく更に多めのウォンでドルを買う。せっかく買ったドルは企業に売るはずもなく持ってた方が安心。結果、ウォンの暴落を加速させないか?
日韓・米韓の通貨スワップの後ろ盾が無い以上、自力で何とかするしかないのですが・・・とりあえず金融機関への規制を緩和してショックに備えるという事しかできないようです。その程度で何とかなるなら苦労しませんって・・・恐らく、デフォルトが現実のモノになると分かった時点で右往左往するでしょうが、日米そしてIMFも今回は助け船を出さないのではないかと思われます。恐らく、リスク管理として伊のデフォルトの方が規模的にもかなり大きいので、そちらへ注力するのではないでしょうか・・・?
さんざん日本のことを、歴代の大統領や現政権が世界各国に対して悪口言っておきながら、今さらという感じです。また調子がよくなったら半日の態度を上から目線でしてくるのは明白です。まずは、島を日本に返し、世界各国に建てた像を自ら撤去して反省の態度を見せるべきです。
 

Topics
#韓国の反応

ニュースの評価