
Post Views:
2.685
愛国日報もアクセスの稼ぎ時だな。いいと思うぞそのスタンスは。だがそのアクセスで得られるものは利益だけではない。日本国民の激しい怒りと深い失望がセットでついてくるんだ。そこまでして自国を切り売りすることが愛国日報の望みなのか?その活動のどこが愛国なんだ?愛国日報の看板を背負う気があるのか?
【コラム】危機の韓国経済、韓日通貨スワップ復元など最後の安全弁を用意する時(1)
過去2年間、文在寅(ムン・ジェイン)大統領のお決まりの発言の一つが「マクロ指標は安定的に管理されている」というものだった。その後には必ず「経済成長率は前政権よりも改善し、輸出も6000億ドルで過去最大、」という自慢を欠かさなかった。しかし今年は物価上昇率、失業率、外貨準備高などばかりを口にする。
最も重要な指標である成長率と輸出・設備投資は抜いている。今年1-3月期の10年ぶりの最低成長(-0.3%)、通貨危機以降の最悪の設備投資(-10.8%)、5カ月連続で減少した輸出は前に出すのが恥ずかしい数値だ。先月24-26日にムーディーズの例年の協議団が訪韓した時のことだ。洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相は24日午後に協議団と面会する前の同日午前、6兆7000億ウォン(約6170億円)の補正予算を公式発表した。
発表のタイミングまでムーディーズを意識したのだ。それだけ政府も深く懸念している。翌日(25日)に韓国銀行(韓銀)が1-3月期の成長率マイナス0.3%を発表したことで色あせてしまったが。次はムーディーズ協議団に会った国内エコノミストが伝えた内容だ。質問=どんな影響が予想されるのか。エコノミスト= 1999年2月以降、韓国は12回も格上げされた。保守・進歩政権に関係なく一度も格下げされたことはない。
これが20年ぶりに格下げとなる場合、文在寅政権は致命傷を受けるしかない。これ以上は「経済が良くなっている」と言い張るのも難しくなる。エコノミスト世界の流れと正反対の政策方向は危険だ。先進国は「小さな政府」に向かうが、韓国だけが「大きな政府」だ。世界は「減税」の動きを見せているが、韓国だけが「増税」を固執している。質問=政府はどう対応すべきか。
エコノミスト=格下げになれば経済政策を展開できる余地が狭まる。財政健全性のために今のように思い切って財政を投入しにくくなる。景気浮揚のための政策金利引き下げも難しくなる。ウォン安ドル高による外国資本の離脱まで考慮しなければいけないからだ。
.
.
.
自国の評判を切り売りして日本の怒りを買ってでも、自社のアクセス稼ぎに使えればそれでいいんだろ?愛国日報は。そうか?愛国日報の日常的な活動だろww自国の評判を売って日本国民の怒りを買うまさに愛国日報が毎日してることじゃないか。それのどこが愛国なんですか?結局韓国にとって損じゃないですか !
自分の愛国心が満たせれば韓国がどうなって、もいいのが愛国日報だぞ。でなければ毎日のように愛国記事をわざわざ日本語で書いたりはしない。なぜ日本語で愛国心を誇るような記事を連発してると思ってるんだ? 確かに・・・。そうとしか思えないですね。ムーディーズ協議団に会った時にドル高ウォン安のことを言われてはたと気付いたに違いない。今のままウォン安が続けば格下げのリスクが高まると。
そうなれば文在寅政権は本気で破滅的な状況に陥ると。それで今回の記事を書こうと思い立ったわけだ。 日韓スワップ”程度”は?そこで米韓通貨スワップは難しいにしても、日韓スワップ程度は復活させた方がいいんじゃないかとこのコラムニストは気付いたわけだ。ちょっと!何ですか、その「日韓スワップ程度は」って ! どういうことですか?
俺に聞くなよwww 記事にそう書いてあるぞ?抜粋してやる。「まともな政府なら今ごろ、韓米通貨スワップは難しいとしても韓日通貨スワップ程度は復元して最後の安全弁を用意しなければいけない」
あーっ!ホントにそう書いてあります! 日韓スワップのどこが「程度」なんですか? 知らないよ。愛国日報にとって日韓スワップなんてのは呼吸をするのと同じくらいに簡単に結べるものなんだろう。韓国が不要だからと打ち切ったにも関わらず、韓国の都合でまた簡単に再開できると思い込んでいるらしい。
一度打ち切られたスワップが、復活したことは ・・・ありましたよね?」中国とのスワップは確かに復活した。だから韓国とも…と都合よく書き自分達が日本にしでかした数々の蛮行については頭から欠落させる。そしてこんな失礼なコラムを書いてしまうわけだ。失礼です!あまりみも失礼過ぎます! すみません(笑)ちょっと怒りの大きさが度を越してしまって・・・。こんな人が中央日報さんの代表的なコラムニストだなんて、失望しかないです。