
Post Views:
1.074
米国で司法試験が始まっている。2日間の日程で23日までだそうだ。今回もやはり不合格となり、帰国を余儀なくされるものと思われる。既に某レジデンスの予約が取れない状態だという情報は数週間前から出ていた。
NY州の司法試験開始 小室圭さんも受験か
アメリカ・ニューヨーク州では22日から司法試験が行われ、秋篠宮家の長女・眞子さんと去年結婚した小室圭さんが試験に臨んでいるものとみられます。
ニューヨーク州では22日から2日間の日程で司法試験が行われ、秋篠宮家の長女・眞子さんの夫、小室圭さんが試験に臨んでいるものとみられます。
去年7月に行われた前回の試験は新型コロナウイルスの影響からオンライン形式で行われましたが、今回は州内に複数の試験会場が設けられたうえで実施されています。
小室さんは前回の試験では合格することができず、今回が2度目の受験となります。ニューヨーク州の司法試験委員会によりますと、試験結果は今年5月中旬までに発表される予定ということです。
小室さんは去年5月にニューヨーク市にあるフォーダム大学ロースクールを卒業し、現在は法律事務所で「弁護士の助手」として起業家らへの資金調達のアドバイスをする業務に携わっているとみられます。
優秀な替え玉に受験させてる説
ワトソン君この話、やっと出てきましたね!2月のいつなのかなってずっと思ってたんです。
黒井ちょうど北京五輪の話題が尽きた頃に小室圭氏ネタが再浮上というね。まあ話題性には事欠かないよ。どうせ今回も不合格だろうから、2月中には帰国だろう。
ワトソン君謎の力で、合格する事はあり得ないんですか?
黒井試験的には不合格だが合格とみなす?そういう裏口がないからこそ1回目に合格できなかったんだぞ。どれだけ猛勉強しても弁護士事務所の激務との兼ね合いは困難だ。
ワトソン君小室さんって、ニセモノなんですよね?優秀なニセモノに受験してもらえばいいのでは?
黒井替え玉受験?日系人は見分けがつかないから何とかなる?まあなくもないか…確かにニューヨークの小室圭氏は日本にいた時と雰囲気が違う説は出ていたが。
そもそも卒業資格がないから帰国は必至か
ワトソン君ネットユーザーの反応です!
・2回落ちたら、事務所を追い出されるのが普通です
・資質と能力が足りてないと思いますけど、奇跡は起こせます。がんばって下さい
・卒業生一覧に名前がなかった問題は、大丈夫なんですか?
・人相からして、一生ムリな気がします
・ホントに受験してるのか、現地の人はキチンと見届けてほしいです
黒井替え玉受験説か、そもそも受験会場にいない説か。卒業資格がないことを考えれば、普通に欠席で帰国の準備だろうね。某Oレジデンスの周辺に今頃記者が集まり始めてるかもな。
ワトソン君卒業してないなら、受験もできないですよね・・・。ニセモノでもムリです。
ワトソン君小室さん、アメリカ移住は諦めましょう!帰国したら地方に移住しましょう!さようなら!
小室圭さん「2回目受験」へ…合格でも弁護士には長い道のり NY州の資格を持つ日本人が解説
小室圭さん(30)は2月22、 23日に、ニューヨーク州司法試験の2回目の受験を迎えます。
小室さんが合格できるかは、受験テクニック面を含む適切な受験指導を受けられているかにかかっている(独力で受かるのは相当に困難なため)と、私は思います。NYの日系人会の大物である弁護士がバックアップしているという報道を目にしましたが、こと受験に関しては大物弁護士よりも、最近合格したばかりの若手弁護士の指導、助言を受ける方が有効なのは言うまでもありません。適切な指導、助言の下、小室さんが自分の勉強スタイルを確立できたか否かが鍵です。
私の推測ですが、小室さんは昨年7月の試験後、合格していないとの実感があったのではないかと思います。合格したという自信を持つことはなかなかできないものですが、合格水準に達していないということは本人が一番良くわかるものです。そのため、眞子さんとの結婚に踏み切ったのではないでしょうか。もし不合格が判明した後で結婚をしたいといっても、さまざまな障壁が存在したことは想像に難くありません。合格していないと思ったからこそ、結婚を早めたように感じられます。
■求められる法律家としての道徳的人格
さて2月の試験に合格した場合、小室さんは次にNY州の弁護士登録を行うことになります。日本と違って、NY州では弁護士会への加入は義務付けられていません。弁護士、検察官、裁判官を含むすべての法律家の登録を担当しているのは、裁判所です。
司法試験に合格後、弁護士登録をする際、過去のすべての職場と現在の職場から、宣誓書(affidavitという推薦状のようなもの)をもらって裁判所に提出しなければなりません。また、2名以上の知人(NY州弁護士の資格を有することが望ましい)から、申請者が「良い道徳的人格を有すること(good moral character)の宣誓書」をもらう必要があります。
過去と現在の職場から得る宣誓書は、NY州の裁判所に指定された様式を用います。その様式には業務上のパフォーマンスのほか、法律家として必要な道徳的人格(moral character to practice law)についてのコメントも求められます。
宣誓書は、公証人の面前にて公証を受けなければならないので、申請者の人格に異議のある人は、宣誓書の作成を引き受けません(また申請者自身も異議を申立てそうな人には頼まないでしょう)。
宣誓書とその他の必要書類(質問票への回答など)を裁判所に提出した後、指定された日時に弁護士によるヒアリングが行われます。もっともヒアリングは1人5分程度なので、このヒアリングで登録が拒否されることになったという話は聞いたことがありません。
2月の試験は7月よりも合格率が低い傾向
NY州の司法試験では人格が審査されるとの報道を目にしたことがありますが、それは弁護士登録時の審査と取り違えています。司法試験では人格は審査されません。また、弁護士登録時の人格審査といっても、宣誓書が揃っていれば、ヒアリングで人格面について聞かれることはまずないです。
一方、NY州では、離婚後の養育費の不払いは刑事罰の対象であり、その点は質問票で聞かれます。養育費の未払いがあれば完済した後でないと、弁護士登録が認められないのかもしれません。
2月の試験は7月よりも合格率が低い傾向にあります。夏は国際会議場の大ホール(即席の試験会場といったイメージです)で、折り畳み式の机と椅子で数千人が一緒に試験を受けることになります(冷房が効きすぎて寒いです)が、2月は街中にあるいたって普通の建物の普通の部屋で行われます。大人数の会場では雰囲気に飲まれてしまうタイプですと、2月の試験会場の方が集中しやすいと思います。
▽山中眞人(やまなか・まさと) 1973年、東京都生まれ。95年、早大法学部在学中に司法試験合格。98年、弁護士登録。10年ほど実務経験を経て、09年に米ペンシルベニア大ロースクールLLM課程修了。11年、ニューヨーク州弁護士、17年、ワシントンDC弁護士に登録。09~12年に、マンハッタンで大手法律事務所ほか、日系金融機関に勤務。現在、狛・小野グローカル法律事務所パートナー。
Topics
#小室圭