日本人の69%が「隣国との関係改善を急がない!」この結果をを見た隣国人の反応が凄いことに!日本の反応「譲歩する必要なし」

Post Views:
958

日経新聞が日本とお隣さんの関係性についてアンケート調査を行ったところ、「日本政府が譲歩しなければならない場合、関係改善を急ぐ必要は無い」と言う意見が多くありました。そのアンケート調査と結果が、1月30日にお隣さんの報道機関で、一斉に報道されました。お隣さん国内はどのような反応をしたのでしょうか。
お隣さん国内での報道では、日本国民の10人中7人が日本が譲歩しなければならないなら、日本とお隣さんの関係の改善を急ぐ必要は無いと考えていることがわかりました。日本経済新聞が2月17日から22日、全国の18歳以上約1000人を対象に、日本とお隣さんの関係について電話調査を行いました。その結果、「日本政府が情報をしなければならない状況の場合、関係改善を急ぐ必要は無い」と言う回答が69%を記録しました。
「関係を改善するためには、日本が譲歩することも避けられない」と言う回答は19%となりました。関係改善を急ぐ必要がないと言う回答は、岸田首相内閣支持層で75%に達しました。岸田首相内閣を支持してない層でも64%が同じ答えを選んだのです。日本経済新聞が1月30日から2月1日に実施した同様のアンケート調査では、「関係改善を急ぐ必要は無い」と言う回答は67%でしたが、今回の結果2%増えていると言うことになりました。
日本が情報しなければならないと言う意見は21%だったので、今回は2%減少しています。日本国民の間では「譲歩しなさい対応」を望む強硬論が少し大きくなったものと分析されています。日本政府は「1965年に締結された日本お隣さん請求権協定を根拠に、徴用工被害賠償問題は既に解決された」との考え方でしたが、お隣さん政府は「お隣さん司法の独立判断を、日本政府が受け入れなければならない」と言う立場であり、徴用工問題の判決受入で対立しているのです。
この話題は2月22日の9時にお隣さん国内各紙で報道されると、5時間ほどで約1200件の評価と約1100件のコメントが寄せられて、「いいね」の評価が475、「腹が立つ」の評価が490となりました。そのコメントを一部紹介していきたいと思います。
• 無能な左派達はどう対応するつもりなんですか?
•私たちもそこまで急いでいません。日本人のあの笑顔に騙されるな。
•お隣さんに譲歩をしてはいけない?日本人が過去に何を譲歩した?その69%の意思は日本へ。「災害を呼び込むだろう。」
•是非を掛け、扇動している途中なのに、政府は今更なぜ親書を送るんだ?
•歴史歪曲の教育が続く限りは、お隣さんを以上に見る日本人も増えていくでしょう。未来の日本とお隣さんの関係に正常化はあるのか。
•日本は歴史的にも、内部の問題があることにノースコリア半島を悪用して生きてきた国だ。日本は潜在的敵国扱いが正しい。
•よく燃料となる話題を投下してくれている。ノージャパンを続けていこうじゃないですか。
•表面上は友好的で礼儀正しいふりをしますが、背後に刀を持っている国だ。
•もう一度言いますが、日本とは会話もせずに最初から全てを断交するべきです。日本はすぐに滅亡する。黒い影が徐々に近づいてきています。3年以内に火山の噴火や大地震が起こるでしょう。
以上が寄せられたコメントになります。次はこの記事を見た日本国内の反応を見ていきましょう。
「隣国との関係改善を急がない。」
関係改善しなくても良いですし、現在の現状は良い関係です、お隣さんが【国交断絶煮駄〜!】と言えば、「関係良好・関係正常」です。
昔は左寄りの先生に「日本は朝鮮やアジアの方たちに残虐な行為を・・・・・我々は償わなければ・・・・・・」
では今までやってきた技術・資金援助で印象はよくなったかというと。まったく逆でもっとよこせ!!次第に日本の悪行とやらも「嘘まみれ」だったことがバレて・・・・・もううんざりしている人が多いのが現状
東京五輪で間酷塵は大変良いことをしました。日本人は間酷塵と一切の交流を絶つべきと認識しました。有り難うございます。
その為には、日本は自分の國は自分で守るこの大原則を守り実行するためには憲法の改正が急務である。
日韓関係は、改善を進めて貰わないと困る。断交という最高の関係に向けて、着々と改善を進めてください。
• 関係改善を急ぐ必要は無いではなく、関係改善は積極的な意味で必要ない。
• 今までの無礼散漫の数を忘れているのか国交断絶こそが唯一の関係正常化です。
• 今すぐ法律改正しないと統制が取れませんよ。日本ビザを今すぐ発給停止しましょう。
• このようなことになってしまったのはお隣さん政府のせいでもあるけど、自民党の長年にわたる超党派外交がお粗末すぎせいでもある。
• あなたたちの国の国民が、日本に就職しているのですがその人たちはみんな非国民ですよね?今すぐそちらへお帰り頂がないといけませんね。
• お隣さんにお金を渡したり、支援したりする際にいつも裏取引で行い、反日教育を見直すような是正させる条件すら、提示してこなかった。
• 妥協しろだと?譲歩しろだと?笑わせないでください。そもそも急ぐも急がないも問題そのものがありません。ゆすりたかりのへったくれの戯事など誰が聞くかよ。
• 日本はこれまで無駄な譲歩をしてきた。全てアメリカの意向で、アメリカもお隣さんに対してはサジを投げました。
• 今の日本に言われる強制徴用工問題は存在しません。
• お隣さんは再び通貨危機が始まりました。ムンちゃん頑張ってくださいよ。
隣国との間でどのような関係を築きたいかが、第一義ではないですか。それが得られるとは思えないのが現状です。つまり、我々の希望する状況に隣国は到達していないということです。その状態を打破することを関係を改善するとは言いません、相手にするレベルにないというのではないですかね。
「譲歩してでも関係改善すべき」って意見の人が、思ってたより多くてびっくりだよ。
私は、たとえ韓国が「譲歩するから関係改善して」と言ってきたとしても一切信用ならないから絶対に関係改善なんてするべきではない派です。
韓国が色々言っているが、日本としては今までほとんど話題にもならないし、話もしない。
それが証拠に若者の韓国好きが挙げられ、日韓の関係をまったく理解してないので改善事態どうでもいい話題なんだと思います。
関係の改善って意味でいうなら国際法ちゃんと守ってれば別にいいんだよ
先進国なのるなら国同士の約束くらい守れって話でそれすらまともにできない国とまともな関係なんかあり得ないし日本もここ数年そう言ってるのに何を譲歩しろというのか
歴史歪曲教育している国に対して譲歩し過ぎて来た日本国も拙かった。
先進国になったと自負し始めた国との付き合いは、相手の歴史再教育が出来るまで普通に付き合えば良いです。経済的に落ち込んでも日本の有り難みや外交の基本が解るまで丁寧に厳しく。
 

Topics
#韓国の反応

ニュースの評価