偽のレポート!申点も抜群!重大事実が発覚!?

悠仁さま「成績優秀説」に疑問
悠仁さまの高校進学の問題に、紀子さまの弟が、怪しげな下着ブランド社長の女性と再婚するなど、話題に事欠かない秋篠宮家ですが、今回も、「文藝春秋」(4月号)の特集記事が報じた、悠仁さまの高校進学に関連する驚くべき情報について紹介したいと思います。
この記事では、途中で悠仁さまが「成績優秀だ」とする報道の真偽についても検証しています。というのも、やはりネットなどを見ても、「果たして、本当に悠仁さまは、成績優秀なのか?」と疑問を呈する声が上がっているのですね。
宮内庁は、合格発表時に、悠仁さまが「学業に秀で成績も最優秀グループに入っている」ことから推薦を受けて「提携校進学制度」を利用し、筑波大学付属高校を受検されたと報告していますから、国民からこうした疑問の声が上がるのは当然でしょう。
とはいえ、気になるのは、こうした「成績最優秀」という声が次第にトーンダウンしていっている点です。たとえば、週刊誌報道では、「学業に秀で成績も最優秀グループに入っている」から、いつの間にか、「男子の中で成績トップクラス」と報じるようになりました。
さらに、現在宮内庁HPで「悠仁親王殿下のご進学について」という欄を見てみると、成績トップクラスという記述はなくなり、次のように書かれています。
提携校進学制度に出願するためには,学業に秀でていることなどが求められるため,悠仁親王殿下は,学校の授業や活動,家庭での学習を大事にされ,日々,勉学に励んでこられ,ご進路を意識された生活を送られました。その結果,成績などの条件を十分に満たしておられることから推薦されることになりました。その後も,筑波大学附属高等学校の学力検査に向けて,更に勉学に勤しんでおられました。
さらに、悠仁さまが小学校高学年の時代には、週刊誌等で、悠仁さまは「中くらいの成績」などと報じられていたことから、ネット上では、「中くらいの成績から、中学校生活の3年間でトップクラスの成績に入れるのか?」と疑問を呈する声も上がっていました。
私の知人が話してくれたことです。
赤坂御用地の門のあたりでの話らしいですが。(私はこのあたり詳しくないので、わかりません。)
皇族を乗せたクルマはたいていすんなり中に入ります。
しかし、その日に限ってなにかあったのか運転手さんがクルマから降りて、門衛さんと話し合っていたそうです。
悠仁さんもしまいには降りてきたそうです。
降りてきて、しゃがみこんで、歩道の植え込みの土を指先でほじくりかえしていた。
小学も高学年になったら、賢ければどんなイタズラな性質でも、しゃがみこんで道端の土を指でほじるなんて、しない。
知人には、どこからどう見ても知恵の遅れた子に見えたそうです。
『トンボやバッタなどの昆虫がお好きなので〜』と関係者が証言されているそうですが・・・
あれ?鉄道好きの友達はどうなったのでしょうか?
鉄道と一人旅が好きでYou Tubeをやっている悠仁さま唯一のご友人とは、どうやって意気投合したんでしょうね?
鉄道と昆虫では、会話が全然噛み合わない様に思えますが、どうなんでしょうか?
やっぱり、ご友人というのは架空の人物だったのでしょうか?
関係者が意思統一せず各々に証言すると話しの辻褄が合わなくなってしまいますよ!
『ご友人も昆虫好きで悠仁さまとよく昆虫図鑑を見ていた』としていれば、怪しまれずに済んだかもしれませんね。
そうまでして隠したいのですから、すなわち成績は優秀ではないのでしょう。
優秀なら箝口令など無用です。
これからどんなにズル仁、コムケイ優秀説が出ても誰も信じません。
ブータン旅行で
日本と比べてどうですか?
日本と似ていると思います
どんな所が?
草とか木が
へ?
こんな感想しか言えない人が優秀なんですね。
お茶の生徒さんこれからは学校生活を謳歌して下さい。
宮内庁による「悠仁は優秀だ」説は、私は信じるに値しないと思っている。
1)学内で“公表された”テストの成績や、民間の模擬試験などで、客観的に証明できる事実が皆無である。
2)作文コンクールを、大人が書いた文章をほぼそのまま利用=盗用して受賞したのは事実。これは、悠仁優秀説の根拠の一つとされる“大人顔負けの精密な信号機模型”が、悠仁作ではないと断定されても仕方がない事態である。
私は、単なる妄想記事は信じないが(※勿論妄想で書かれたキーコや文仁の奇行、暴言の中には、普通にあり得ると思うものも多々あるが)、同じく宮内庁や自民党の根拠のない宣伝を信じることはない。
成績が優秀かどうかなんて、何回も言うが、正直どうでも良い。
天皇、皇族が学校でどの程度の成績で、東大に行けるかどうかとか、それで天皇の資質が決まるわけではないでしょ。
愛子さまが「本来なら東大に行けるレベルなのに」とか、これまた何処から仕入れてきた情報なの?って話を展開している者も多々いるが、別に愛子さまが女子学習院高等科でどんな成績であっても、志望通りに学習院大学文学部へ進まれたのだから、それで良しとする話である。「敬愛すべき」内親王殿下であれば、そのご成績を云々すること自体が不敬だと思わんのかねぇ。
悠仁様は本当に成績が優秀だと思いますか?
なんて質問自体が愚問以外の何物でもない。
皇族として、しかも、将来の天皇陛下として歩むべき道を、基本的に親のせいなのだが踏み外している。それだけで天皇の資質に欠ける人物だと判る。それも、あの親のせいだ、もはや、取り返しのつかない状況であろうことも。
最近のツクフ受験、過去のお茶小のお受験、宮内庁職員文化祭での首を捻るたくなるような”子供らしさ”のない作品、コンテストでの不正疑惑、等々。それだけで、十分な証拠。
天皇、皇族の資質は学校の成績では判りません。以上。

ニュースの評価