
悠仁さんの卒業式が17日ではなく18日だったのではという情報が上がっているようですね。であれば長官の謝罪もやはり茶番だったことが分かります。仮に卒業式が18日だったとすれば記者を前に会見だけは17日に4でさも卒業式を行いましたとアピールしたわけです
仕組まれた事なのに長官がはビルってあまりにも滑稽すぎますがそこに天皇ご一家を巻き込んでいるところがいただけない先に予測したように敬宮様の会見に隠れるようにひっそりと破らせようとしたのであれば内容を早々に報道することはなかったそう考えると17日午前の段階で相当な情報が記事で上がっていましたのでやはり息子を敬宮様より目立たせたいという思いが強かったのか同日に報道させさらには午前の段階でアピールがすごかったことを考えるとやはりり息子を国民に印象付けたかったのか
もうどちらにしても天皇ご一家を巻き込んだありえない行動だったということが判明していますよ。ネットにあがっていた声になぜ正門の前で堂々と記者からの質問を受けなかったのかという声が上がっていました。
私は長男の会見が今までもなぜか木下で同じような景色の場所でされているので気に留めませんでしたがまさにその通り正門でないとどこで撮影したのか分からないまこさんかこさんの卒業式では正門できっちり写真が撮られていますけどどうしたのかな。何か都合の悪い事でもあったのかな過去の記録を調べてみると悠仁さんの入学卒業に関わる映像に正門での撮影が見当たりません
…
.
.
…
この報道についての国民の声を紹介します。
お茶大附属卒業式は18日だったと言われています。悠仁様は卒業欠席だったのではないですか?秋篠宮夫妻が卒業式に参加されたとか、ならばなぜ卒業式の看板の前で写真撮らないのか不思議です。卒業式に参加したふりするために前撮り写真を出してごまかしたのでは?悠仁様の姉の眞子さんの夫もフォーダムロースクールは欠席でした。よく似た家族ですね。ちなみに17日は仏滅です。悠仁様の卒業式なんてあり得ない。敬宮さまの成年会見をわざと17日仏滅に宮内庁で決めたのでは?と私は思います。17日の筑附の準備会は仏滅でも関係ない、おめでたい卒業式は仏滅は選ばないのでは?と思います。敬宮さまの一生一度の成年会見を17日にしたのはある宮家に忖度した宮内庁長官ではないですか?敬宮さまの会見がりっぱだった為ある宮家夫人の怒りのとばっちりにあったのは長官。忖度いくらしてもキリがありません。侍従長と皇嗣職員は良く話し合って行事を決めて欲しい。今回は天皇家に不敬でしたね。長官は天皇家に謝罪して欲しい。
同じ日に会見て何か可笑しいと思いました。案の定秋篠の企みそうな事ですね。DNA鑑定をやってもらいたいです。天皇陛下を何だと思っているのでしょう、敬う気が無いようですね。
嘘ばかりで本当に呆れます。けどね、こういうこと簡単にばれると思いません? 協力しているように見える関係者協議も実は暴露を期待しばれる証拠を仕込んでいたり、リークしてるのではと感じます。真実を隠さずきちんと伝えられない理由は何でしょう? こういう画策は卒業する他の方々にも晴れの日である卒業日に隠ぺいを強いるのはわからないの?敬意なんて持てるはずないです。
…
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Share this post:
Share on Twitter
Share on Facebook
Share on Pinterest
Share on LinkedIn
Share on Email